SSブログ
落語・演芸 ブログトップ

しゃべれどもしゃべれども [落語・演芸]

よく晴れた、ある日のことです。

とらちゃんを日光にあててやろうと、ベランダに干していました。

 

 とらちゃん→   

 

 

ピンポーン、と呼び鈴がなる。

 

はいは~い、とインターホンをとると、

 

殿様が、

 

「お宅のベランダに干してある、黄色い人形。

あれを売ってはいただけまいか。」

 

と、言います。

 

でも、とらちゃんはもうずいぶんと古くなってますし、

人様に売れるような品ではございません。

 

お断りするのに、殿様は引き下がりません。

 

「あれはこの世に二つという、逸品。

是非、お譲りいただけまいか。」

 

いえいえ、それは何かの間違いです。

とらちゃんは確か二千円程度で買ったんだと思います。

それに、売り場でいっぱい売られていました。

そんな逸品のはずはありません。

 

「いや、私の目は確かです。

私が長年探し続けた逸品に相違ない。

300両払いましょう。」

 

さ、さんびゃくりょう!

 

わかりました!さんびゃくりょうですね!

 

私はベランダのとらちゃんをひっつかみ、殿様に差し出しました。

 

「おお!これは素晴らしい。」

 

殿様は風呂敷に包んだ、300両と引き換えにとらちゃんを懐にいれ、

ありがとう、ありがとう、と数回こちらを振り返りながら階段を降り、

そのうち見えなくなりました。

 

さて、私の手元には300両。

 

私はそのうちの1両を持って、セブンイレブンに向かいました。

一度、やってみたかったんです。

 

この店の品物、全部ください。

 

だーん!と小判をレジにたたきつけました。

 

ぽかーんとする、店員。

 

日本の通貨は、「円」。

「両」ってなんだよ、「両」ってさ~!

 

ここで、目が覚めました。

 

「ああ、いやだねぇ。

いやしいことを考えてばかりいるから、そんな夢をみるんだよ。」

 

女房は言いました。

 

私はこころを入れ替えて、それから死に物狂いで働きに働きました。

雨の日も、風の日も、雪の日も、竿竹を売りました。

そして、3年後。

小さいながらも、自分の店をもち、使用人も雇えるほどになりました。

 

ああ、これもあの300両の夢のおかげだ。

あれは神様が私に見せてくれた、ありがたい夢だったよ。

 

今日の売上は2両。

 

女房が、そこから1両取り出して、

 

「行っといで、お前さん。」

 

いやいや、と首をふる、私の手のひらに小判を握らせ、

 

「夢だったんだろ。

行っといでよ、お前さん。」

 

にっこりと笑います。

 

私は女房の目をじっとみました。

小じわに囲まれた、だけど潤んだ瞳は昔のまま。

 

「ありがとよ。」

 

小判を握り締めて、セブンイレブンへ。

 

この店の品物、全部ください。

 

だーん!と小判をレジにたたきつけました。

 

ぽかーんとする、店員。

 

日本の通貨は、あいも変わらず、「円」でした。

 

(おしまい) 


nice!(28) 
共通テーマ:お笑い

趣味のはなし [落語・演芸]

趣味について考える機会などは、日常生活においてはそうそうないが、「そうそうない」ということはたまにはあるのである。

友人、知人との会話中に、「そういえばあなたの趣味はなんでしたっけ」と質問をされることがある。その場合には「強いて言うなら、落語でしょうか。」と答えることにしているのであるが、本当は「強いて」などと付け加えなくとも落語が趣味である。

履歴書には「趣味」という欄がある。ここに何を書くべきか。毎回難儀する。

一日中考えてみたところで落語以外の趣味は思いつきはしない。「読書」「映画鑑賞」なども趣味と言えなくはないが、落語が趣味であることを隠す必要はないだろう。

結果、「落語観賞」と書く。「落語」と書けば、わたし自身が落語をやるのだと誤解される恐れがあるので、このように書く。会社によっては面接の際、「趣味」の欄などは読み飛ばすのだが、まれに、ここに注目されるといささか面倒だ。

 

①面接官が落語に偏見を持っている場合、「ちょっと変わった人」と思われる。(意外に、これはたいした問題ではない。ちょっと変わってるくらいに思われていたほうが後々ラクだとも言える。)

②面接官が落語に軽く興味がある場合、「誰が面白いですか」とか「チケットはどうやってとるんですか」などのしょうもない質問をされる。張り切ってそれに答えているうち、わたしの秘密(実は働きたくないし、向いてない)がはらりとばれてしまう。

③面接官が落語マニアのオジ様だった場合、面接は異常に盛り上がる。わたしはただ相づちのみをうっていればよい。オジ様が喋ってくれる「年末に見た小三治はすごかった~。」などの自慢を「うわ~、それは羨ましい。」と本気で羨ましがっていればいいのだ。しかし、後日わたしのもとには不採用通知が届く。

 

不思議で仕方ないのは③である。

このような面接でわたしがどんな人物かわかりかねたのだろう、というのはわかる。だけれども、面接そっちのけで小三治が面白かったって自慢してたのは、おっちゃん、あんたちゃうのん?

↑関西出身ではないですけども、その時の心情を表すにしっくりきたので、関西弁で訴えてみました。

(おしまい) 


nice!(16) 
共通テーマ:お笑い

志の輔らくご in PARCO [落語・演芸]

昨日の東京はすごい雪でございましたですな~。

仕方なくおうちの中で一日過ごされたかたも多かったのではないでしょうか。

 

ところがこの雪に「やった~!」と大喜びする人もいたんでございますよ。

その人というのは、わたしなんでございます。

朝、雪が降っているのを見てこれはチャンス!と思いましたです。

現在公演中の「志の輔らくご in PARCO」、

ひょっとすると雪によるキャンセルで当日券がたくさん出るかもしれないと、

そうにらんだのでございます。

そして、その予想が、

見事にあたったのでございます。

そんなわけで昨日の大雪の中、大雪のおかげでとれた当日券で、

夫とともに渋谷PARCO劇場へと出かけたのでございますよ。

 

「志の輔らくご in PARCO」は4週間の公演でして、

週ごとにプログラムが変わります。

昨日は3週目のプログラムの最終日でございました。

実は、先週も聞きにきたのでございます。

先週は2週目のプログラムを聞いたのですが、

それはそれは、大変にすばらしかった。

ものすごく感動したのでございます。

 

しかし、人間というものは大変に欲深い、いきものなのでございますですな~。

先週はぴあのプレリザーブで入手したチケットで入場したのですが、

このチケットが手に入ったときはそれだけでもう、

心底満足していたのでございます。

即日完売のプラチナチケットを手にしたよろこびで、

うれしくてうれしくてニヤニヤニヤニヤしていたのでございます。

でも、いざその公演が終わってしまうと、

「あ~、もっとみたい!

3週目も4週目もみたい~~!き~~!」

と思うようになるのでございます。

生活していても、ああ今PARCOでは志の輔さんが喋っている、

そんなことをふと思うようになるのでございます。

「ためしてガッテン」を観ながら爪をかりかり噛むようになるのでございます。

 

ええ、長々と話しましたが、ここで話が最初にもどるのでございますよ。

そういう日々を過ごしていた、わたしが昨日の朝、

カーテンを開け、雪を見たときに、

どれだけうれしかったか。

これでみなさんにもわかっていただけたのではないかと思うのでございます。

 

昨日の公演内容については詳しくは書きませんが、

大変にすばらしかったです。

感動して大満足したのでございます。

 

まあここで志の輔らくごの素晴らしさを延々と語っても

かまわないのでございますが、

それをみなさんが読んで楽しいかどうか、

また、そんな長い記事を誰が読みたいか、とまあそう考えまして、

割愛させていただきます。

 

落語そのものの素晴らしさのほかに、

もうひとつ感動したことがあるので

そちらについて少しだけ話そうと思うのでございます。

感動したのは、

志の輔さんの体力なのでございます。

 

1月3日から26日まで、24公演、

ひたすら1人で(落語ですから当たり前なのですけれども)、

3席づつやってらっしゃるのでございます。

その間に「ガッテンしていただけましたでしょうか?」とお叫びになったり、

ラジオの生放送でおもしろおかしいことをおっしゃったり、

新作落語をお作りになったりもされているのでございます。

 

そんなハードスケジュールにも拘わらず、毎回熱演されているのでございます。

一席がおわり、楽屋に戻っていく姿はまるで、

抜け殻でございますよ。

三席全て終わって、最後のお辞儀をされている姿を見ていると、

「いいから、いいから、お辞儀なんていいから、

早く楽屋に戻って休みなさいよ!

あんた、この後夜の部もあるんだから!」、

と言ってあげたくなるのでございます。

「スタッフの人、緞帳をそんなのろのろ下ろさないで、

だだ~んて下ろしちゃいなさいよ、だだ~んて!

志の輔さん見なさいよ、死人みたいになってるじゃないの!」、

と口出ししたくなるのでございます。

 

あのぐったりした状態からどうやって復活して、また熱演ができるのか、

そのパワーの源はいったいなんなのか?

養命酒ではないだろう、

ということはわかるのでございます。

 

志の輔さんがあんなにがんばれるのはなぜなのか、

昨夜、よ~く考えてみたのでございます。

志の輔さんの落語を聞くたびに思うのです。 

この人は天職に就いた人だと。

あのパワーはいうなれば「天職パワー」なのではないかと、

言い換えれば、まあ、ちょっと乱暴な言い方になるのですが

「楽しいからできるんじゃないの?」

とそのように想像したのでございます。

 

天職に就くことができた、志の輔さんを

うらやましく思わないこともないのでございますが、

どんなときでも志の輔さんの落語を聞けば元気になれる、

わたしのパワーの源は

「志の輔らくご」なのでございますですよ。

志の輔さんに天職に就いていただいたおかげで、

わたしも恩恵をこうむっているのでございます。


nice!(48) 
共通テーマ:お笑い

寄席に行こうぜ!! [落語・演芸]

おでのだらだら話、きく~? ←大木こだまひびきのマネ。

 

おで、そろそろ、寄席にいきたいモードになってきた。

 

テレビでやってるお笑いも好きなのでいつも見ているおでだけど、

やっぱりなんだか物足りない。

周期的に寄席に行きたくて行きたくてたまらなくなる。

 

 

「ひろしです」、で一世風靡中の「ひろし」は嫌いじゃない。

でも、おでが今見たいのは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

        ぴろき。

        

 

「イッヒヒヒ・・・・あっかるくようきにいっきましょう~♪」

 

ひろしとは、自虐のレベルがちがうぜ、ぴろき!

 

テレビじゃヤバイぜ、ぴろき!

 

たぶん、けっこういい歳だぜ、ぴろき!

 

もしかするとおでの親世代だぜ、ぴろき!

 

高座に上がると、一瞬客が引くぜ、ぴろき!

 

でも、終わるときには名残惜しいぜ、

ぴろき!

 

「明るく陽気に行きましょう」は名曲だぜ、

 

ぴろき!

 

ぴろき!ぴろき!ぴろき!

 

 

まだまだ続くよ。イッヒヒヒ・・・。

 

 

今時の女芸人っつったら、やっぱ、「青木さやか」?

ソネットでブログやってる「だいたひかる」なんかも面白いよね、

おで、嫌いじゃない。

 

でも、おでが今見たいのは、

 

 

 

 

 

 

 

 

            玉川スミ。

            

 

3歳のとき、旅芸人の一座に売られ、それから芸一筋の人生。

とにかく、かっちょいい、すごいいい女。

 

おでが学生の頃、男の子と末広亭に行って最前列で見ていたら、

玉川スミにめちゃめちゃいじられた、

「早く三味線弾けよ、スミ!」と若いおではいらいらしたっけ。

今だから言うけどな!

 

あんたのせいで上手くいかなかったぜ玉川スミ。

 

でも、今じゃ飲み会のネタにさせてもらってるぜ、玉川スミ。

 

感謝してるぜ、玉川スミ。

 

お~い、みんな知ってっか?玉川スミ。

一度は絶対見たほうがいいで~。

 

 

 

もうすぐ死ぬぜ、玉川スミ!!

 

 

さ~てさて、まだ続くよ~ん。

 

 

最近テーブルマジックが流行ってるね。

タネが全くわからない、まさにマジック。

テレビの前で思わず「え~!!」って声をあげちゃうよ。

おでも手品大好き、いつも見てるだ、「ふじいあきら」。

 

 

でも、おでが今見たいのは、

 

 

 

 

 

 

 

             花島世津子。

               

 

手品のネタは多分、

 

 

東急ハンズで買っている。

 

 

手品のしょぼさを笑いにしている。

 

でもな、決してしょぼくないぜ花島世津子!

 

おではいつもびっくりしてるぜ、花島世津子!

 

失敗かと見せかけて、

 

実は毎回大成功だぜ、花島世津子!

 

「今日のお客さんやりにくいかもしんない」って

 

こっそり言うのがかわいいぜ、花島世津子!

 

小三治一門ってのがちょっとジェラシーだぜ、花島世津子!

 

でもな、トランプの手品・・・・

 

 

 

おでは見破ったぜ、花島世津子!

 

 

あ~、いこいこ、来週いこ、寄席へ。

もう限界・・・。 

 

 

 


nice!(27) 
共通テーマ:お笑い

タイムマシーン [落語・演芸]

今いちばんお気に入りのCDは、

 

 

 

 

        エノケン。

            

 

 

これ、戦前の録音を集めたものだそうなので、

ザーザー雑音が入ってます。

でもそのザーザーも、

好き。

 

夜、お酒を飲みながら聞いてると、

昭和初期にトリップできます。

昭和初期に、女がひとりで夜中に音楽聞きながら

酒を飲むなんてことは絶対許されなかったと思いますが、

そんなことは気にしません。

 

ジャズのリズムと、粋でおバカな歌詞が、好き。

とってもいい気分で酔えます。

 

  まわるよ 金がまわるよ オーオオオ 世界中を

  貧乏あばよ お金はザクザク オーオオオ

  こいつは大変だ

  借金は誰もない みんな金持ち

  アララ アララ オーヤオヤ アラララ ランラン

 

夕べはこの

「お金はザクザク オーオオオ」

ってところがおかしくって笑い止まらず。(酔ってますから)

もう一回、もう一回と、何回も繰り返し聴きました。

レコードじゃなくてよかったです。

レコードだったら、針が傷んで大変です。

 

この曲「エノケンの浮かれ音楽」っていうんです。

タイトルも、好き。

他の曲も「エノケンのダイナ」「エノケンの暗い日曜日」など

「エノケンの~」が頭についてるんです。

 

そういえば私のブログタイトルも、

ミッソの「昨日の昼ご飯が思い出せないだわ!」

でした。

エノケン、気が合う~!

 

エノケンをずっと聴いていると

「あれ、今はいつだっけ?」

という不思議な感覚に襲われるんです。

ちらっと脇をみればつなぎっぱなしのPCがあるし、

空気清浄機が運転中で、エノケンだってCDです。

 

だけど、外に出たらみんな着物姿で、

アスファルトじゃない道を水溜りよけながら歩いてるかもしれない。

大きいくせに薄暗い街灯にでっかい蛾がはりついていたりして。

ジーンズ姿の私を見てみんなびっくりするかもな。

そんな想像を真剣にするのが楽しくて。

 

2枚組み3000円。

大変に良い買い物でした。

 

唄うエノケン大全集~蘇る戦前録音編~

唄うエノケン大全集~蘇る戦前録音編~

  • アーティスト: 榎本健一
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルインターナショナル
  • 発売日: 2003/10/08
  • メディア: CD

 

 

 

 

 


nice!(10) 
共通テーマ:日記・雑感

昇太ムードデラックス [落語・演芸]

12日、行ってきました、  

                 

    昇太ムードデラックス

 

旦那様のくじ運のおかげで

私達の席は前から2列目。

すごく面白かったです、

面白かったんです、ほんとにほんとに。

 

 

旦那様とミッソのその夜の会話、プレイバック。

 

 

ミッソ「今日の会、

 ・・・・実はちょっと嫌だったところがあっただ」

 

旦那「え?」

 

ミッソ「最後の落語が終わった後のおしゃべりで、

 昇太さんが客に『今何時?』って聞いて、

 9時すぎてたのがわかって、

 『あ~2時間ジャストで出来なかった~』

 って言ったところが嫌だっただ。」

 

旦那「いつも最初にしゃべりすぎちゃうから

 2時間オーバーするって昇太さんが言い訳したとこだだね。」

 

ミッソ「舞台裏のことは、知りたくでもないだ。」

 

旦那「ミッソ、なかなか厳しいことをいうようになっただ(汗)。

 でもあそこはおだもちょっと嫌だっただ。

 おだは、噺の途中でかんだことを

 その後のトークで言い訳したところが、

 ・・・・実はちょっと嫌だっただ。」

 

ミッソ「あ~、あそこもちょっと嫌だっただ。

 さっきまで宿屋の主人だったのに

 急に昇太さんに戻ってしゃべられても

 おではついていかれないだよ。」

 

旦那「噺が終わったあとの座布団の上で

 普通にトークはじめたのには、おだも困惑しただ」

 

ミッソ「大ファンの人達にはたまらないと思うだ。

 でも、おでは昇太さん好きだけど昇太さんが好きなわけではないだ。」

 

旦那「え?」

 

ミッソ「昇太さんの芸が好きだだ。」

 

旦那「ミッソ、立派なことを言えるようになっただね(泣)」

 

ミッソ「あと本とかテレビとかの宣伝が多すぎてちょっと嫌だっただ、

 ラジオみたいで。」

 

旦那「おだは覆面かむって登場したところがちょっと嫌だっただ、

 顔見えなくて。」

 

ミッソ「おでは前の席の人が座高たかくてちょっと嫌だっただ、

 前見えなくて。」

 

旦那「おだは椅子がちょっと嫌だっただ、

 低すぎて。」

 

ミッソ「おでは帰りの井の頭線が混んでてちょっと嫌だっただ、

 暑くて。」

 

この後、この「ちょっと嫌だった」トークは寝るまで続いただ。

 

 


nice!(9) 
共通テーマ:お笑い

きれいごとってどういう意味ですか?小三治さん。 [落語・演芸]

昨日、小三治さんの「時そば」のCDを聴きました。

 

客がおそば屋さんに

「割り箸だすなんざぁ、きれいごとでいいねぇ~」

って褒めるところがあったんです。

正確にはちょっと違う言い方だったと思いますが、そこは気にしないでください。

私がひっかかったのは

 

きれいごと

 です。

 

別の噺(新作?長いマクラ?)のなかでも小三治さんが「きれいごと」連発してるのがあります。

 

柳家小三治トークショー 3 ~玉子かけ御飯

柳家小三治トークショー 3 ~玉子かけ御飯

  • アーティスト: 柳家小三治
  • 出版社/メーカー: ソニーミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 1996/12/01
  • メディア: CD

小三治さんの駐車場に住み着いてしまったホームレスが、駐車場をきれいに掃除したり、洗車用の水道で洗濯したりしてることを

 

「きれいごとなんですよ」

 

と言ってます。

何回も言ってます。

 

たぶん、清潔(?)みたいな意味で使ってるのは文脈からわかるんです。

 

・・・でも、気になります。

 

私の知ってる「きれいごと」の用法は、

 

「世の中の役に立つ仕事がしたいだとぉ?

 

きれいごと言ってんじゃねぇよ!」

 

とか

 

「お嬢ちゃん、世の中そんな

 

きれいごとだけじゃわたっていけないのよ。」

 

とかです。

使い方も意味も全然違います。

 

もしも、もしも、もしも、もしも、

 

道でばったり小三治さんに会う偶然があったら

 

きれいごとのことを忘れずに質問しようと、今日思いました。


nice!(1) 
共通テーマ:お笑い

小三治CDがきた! [落語・演芸]

今日は有休11時まで寝てました・・・。

昨日宅急便の不在票が入っていたので、今日の午前中指定で再配達を頼んであります。

・・・・そろそろ来るはずです、

 

来ました、ペリカン便!

 

 今回の注文はこれと、「茶の湯」。

落語名人会(32)茶の湯

落語名人会(32)茶の湯

  • アーティスト: 柳家小三治
  • 出版社/メーカー: ソニーミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 1996/05/22
  • メディア: CD

初天神」は去年のお正月、池袋演芸場でみました。思わず「か~わい~」と声に出してため息をついてしまったほど、小三治さんの金坊はかわいかったです。

小三治さんの「時そば」と「茶の湯」はこのCD ではじめて聴くことになります。超楽しみ!

ホントはDVDで見たいけど発売されてないので、仕方ありません。

私、小三治さんの顔がすごく好きなのでCDではちょっと物足りないんですが、仕方ありません。

 

寄席に行けってことですね。

 

では、早速聴きます。

その前にコーヒーでも煎れて。


nice!(3) 
共通テーマ:お笑い
落語・演芸 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。